會議論文

學年期 標題 Sdgs 更新時間
097 / 1 「は」と「が」のキュー強度の変異 2011-10-24
097 / 2 「は」と「が」の指導とその効果 2011-10-24
093 / 2 「は」と「が」の習得における学習環境及び第1言語の影響-台湾人学習者を中心に- 2011-10-24
095 / 2 「は」と「が」の習得順序再考-SVM理論の応用 2011-10-24
098 / 1 日中遠隔協働授業におけるコミュニカティブ語学教授法の実現と評価 2012-03-28
098 / 1 日本語学習の動機づけと大学の成績との関係―学習に取り組む力・継続する力とは― 2014-08-26
099 / 2 日本語学習者の学ぶ意欲を高める教師の行動と役割(1) ―教室内学習場面と自己効力感との関係からの考察― 2011-10-24
099 / 2 日本語学習者の学ぶ意欲を高める教師の行動と役割(2) ―第二言語不安を中心とした考察― 2011-10-24
093 / 1 台湾人日本語学習者の「は」と「が」の習得-選ばれる助詞の予測- 2011-10-24
096 / 2 協働学習による日台遠隔授業の実施とその教育的効果 2014-09-29
098 / 2 若手研究者育成のためのテレビ会議システムを用いた学術交流の実践―「2009年大学院生による日本語習得研究遠隔シンポジウム」を例に― 2011-10-24
099 / 1 留学がもたらす日本語習得上の効果―動機づけ・第二言語不安・学習ストラテジーからの分析― 2014-08-26
099 / 1 動機づけが学習成果に及ぼす影響―第二言語不安と学習ストラテジーの関係からの分析― 2011-10-24
098 / 2 動機づけと学習ストラテジーが日本語学習の成果に与える影響―台湾の日本語学科で学ぶ学習者を対象に― 2011-10-24
098 / 2 動機づけと第二言語不安が学習成果に与える影響 2011-10-24
098 / 2 遠隔システムを使った日台協働授業の実践-「日台合同レポート」の制作を中心に- 2011-10-24
100 / 1 遠隔システムを使った国際交流の形態と方法-日台間の遠隔交流を中心に- 2014-12-17
100 / 2 淡江大學日文系與東京外國語大學外國語學部語言交換課程教學観摩-台日遠距互學語言教學課程 2014-12-17
101 / 1 ブレンド型授業を想定した初級日本語教材の開発―台湾における初級指導のパラダイムシフトに向けて― 2014-12-17
102 / 1 日本語学習の肯定的感情の構成要素と日本語能力の関係 2014-12-17
103 / 2 遠隔教育課程における国際協働授業の実践ー台湾の大学生と日本の大学院生との学び合いー #04.優質教育 2016-04-29
105 / 2 ドキュメンタリー制作を取り入れた4年生会話授業の試み-「卒業制作」との連携- #04.優質教育 2018-04-18
106 / 1 日台遠隔協働授業の活動とその実態―「協働創作演劇」における学びについて― #04.優質教育 2018-04-18
106 / 1 日本への交換留学を円滑に行うための基礎的研究―日本留学の実態調査― #04.優質教育 2018-04-18
107 / 2 CSCL 環境における日台遠隔授業参加者間の社会的相互作用 -「協働創作演劇」制作過程の学び- #04.優質教育 2020-03-18
109 / 2 日本語教育における創造的な学びの一活動 #04.優質教育 2021-04-23
110 / 1 遠隔授業における初級日本語会話クラスの教育実践 ―協働学習による創造的活動、「PPT芝居」を中心に― #04.優質教育 2022-03-11
111 / 2 AI時代の日本語学科のビジョン #04.優質教育 2024-03-14
111 / 2 日本語学習のネガティブ感情と自己効力感の関係 #04.優質教育 2024-03-14
112 / 1 書く技能を中心とした総合日本語活動の実践 #04.優質教育 2024-03-14