101 / 1 |
"Politeness" for Japanese people: Sociolinguisic perspectives and interpretation
|
|
2014-10-09 |
101 / 2 |
絵本読み聞かせにおける共同行為としての学習ー中日バイリンガル親子会話のマルチモーダル分析ー
|
|
2014-10-09 |
102 / 1 |
日中バイリンガル親子の絵本読み聞かせにおける学習ーマイクロジェネティックアプローチの一事例ー
|
|
2014-10-09 |
101 / 1 |
台湾人日本語学習者による座談会会話の特徴ー司会者の存在が会話の参与構造に及ぼす影響ー
|
|
2013-10-20 |
103 / 2 |
Being Polite or Distant?: The Uchi/Soto and Meiwaku in Japanese Sociocultural Behaviors
|
|
2015-03-25 |
104 / 1 |
議論における「対等な関係性」の阻害要因ー内省と会話分析による多角的検証ー
|
#04.優質教育
|
2016-01-13 |
104 / 1 |
幼児の相互行為「能力」の探究ーバイリンガル親子の絵本読み活動の事例からー
|
|
2016-04-25 |
104 / 2 |
独占されたディスカッションの多角的検証ー日本語L1-L2話者間の話し合いの事例からー
|
|
2016-04-25 |
106 / 2 |
ラウンドテーブル「話し合いの可能性を考える」
|
#04.優質教育 #10.減少不平等
|
2018-03-07 |
106 / 2 |
台湾における中国語(国語)の音声学的特徴についてー大陸普通話との差異の観点からー
|
#10.減少不平等 #17.夥伴關係
|
2018-07-10 |
106 / 2 |
「つながる」を目指した会話授業例ー「多文化共生」をテーマに
|
#04.優質教育 #10.減少不平等
|
2018-09-07 |
107 / 1 |
関西大学文化庁委託事業特別講義「台湾の日本語教育の現状と今後の展望」
|
#04.優質教育 #17.夥伴關係
|
2023-09-14 |
110 / 1 |
コロナ禍の台湾から考える効果的な情報提示
|
#03.良好健康和福祉 #17.夥伴關係
|
2021-10-03 |
110 / 1 |
読書会発表者
|
#01.消除貧窮 #02.消除飢餓 #03.良好健康和福祉 #04.優質教育 #05.性別平等 #06.潔淨水與衛生 #07.可負擔的潔淨能源 #08.尊嚴就業與經濟發展 #09.產業創新與基礎設施 #10.減少不平等 #11.永續城市與社區 #12.負責任的消費與生產 #13.氣候行動 #14.水下生命 #15.陸域生命 #16.和平正義與有力的制度 #17.夥伴關係
|
2021-12-19 |
110 / 1 |
應邀學術演講「Let's Learn the Characteristics of Japanese English Pronunciation!」
|
#04.優質教育 #10.減少不平等 #17.夥伴關係
|
2023-09-14 |
111 / 2 |
應邀學術演講「一親一言語の原則」を貫いた台湾人母と子のナラティブーバイリンガリズムに対する子の態度の変化と母の葛藤ー」
|
#04.優質教育 #17.夥伴關係
|
2023-09-14 |
111 / 2 |
應邀學術演講「在日台湾人母の子育てのナラティブ分析ー台湾留学への戦略的介入ー」
|
#04.優質教育 #17.夥伴關係
|
2023-09-14 |